ホーユーダイレクトのサイトをリニューアルしました♪

ヘアカラーリング汚れ専用!ついてしまった汚れに、これ1本

住居・衣類のクリーナー

20mL

内容物
吸収シート、手袋
1,681 (税込)
※ヘアカラー・ヘアマニキュア・カラートリートメントの汚れに対応。浴室・洗面台・衣類などに付着したヘアカラーリング汚れをこすらず落とします。

商品特長

Q&A
Q1.使えない素材について教えてください。

[ 住居 ]

●木材(フローリング)、畳、じゅうたん、壁紙など水を吸い込む素材
●金属
●特殊な加工を施した鏡(くもり止め、防汚効果など)

[ 衣類 ]

●水洗いできないもの
●ウール、シルク、麻
●衣類についている金属部分 (ラメ、ファスナー、ホックなど)
●含金属染料で染めたもの

Q2.使える素材について教えてください。

あらかじめ目立たない所で、確認してからお使いください。

[ 住居 ]

●(使えない素材以外の)浴槽、洗面台、タイル、床、壁

[ 衣類 ]

●(使えない素材以外の)綿、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、レザー、色柄もの

Q3.色柄ものの衣類にも使用できますか?

お使いいただける素材であれば、色柄ものの衣類にもお使いいただけます。
ただし、あらかじめ目立たないところでお試しいただいてから、お使いください。

Q4.どんなヘアカラーリング剤の汚れでも落とせますか?

【使えるヘアカラーリング剤】

●ヘアカラー
●ヘアマニキュア
●カラートリートメント

※ホーユー商品以外でもお使いいただけます。

【使えないヘアカラーリング剤】

●金属を使用したヘアカラーリング剤(金属染毛剤)
●一時着色料(その日だけ白髪を隠すタイプ)
●光で染まるタイプのヘアカラーリング剤

Q5.汚れが残ることはありますか?

汚れの程度・素材によっては、汚れが残る可能性があります。
また汚れがついてから時間が経過すると、汚れは落としにくくなります。

Q6.使用方法を教えてください。

はじめに

※ 素材によっては、傷がみられたり、色落ちや、シミになったりする場合が
ありますので、あらかじめ目立たない所で確認してください。

①汚れ部分をふき取ります。

②吸収シートを、汚れ部に充分に覆えるサイズにカットします。

③衣類汚れの場合は、ラップなど(本剤を通さないもの)を用意します。

④手袋をはめます。


【住居汚れの落とし方】

①カットした吸収シートを、汚れ部にのせます。

吸収シート全体が充分に濡れるまで、本剤を塗布します。
スポイトの先で押さえ、しっかり密着させます

========== 2時間放置 =========

③吸収シートをはがし、
 濡れたタオルなどでふき取ります。



【衣類汚れの落とし方】

①衣類の下に、ラップなどを敷きます

汚れ部に直接、本剤を充分に塗布します。

③カットした吸収シートを汚れ部にのせて、
 吸収シート全体が充分に濡れるまで、本剤を足します。

④スポイトの先で押さえ、汚れ部と吸収シートをしっかり密着させます。

========== 2時間放置 =========

⑤吸収シートをはがして、通常どおり洗濯します。
※におい残りが気になる場合は、水洗いしてから洗濯機に入れてください。

Q7.付属の吸収シートを使い切ってしまいました。別売りはありますか?

別売りのご用意はありませんが、
お手持ちのキッチンペーパーやペーパータオルなどで代用できます。

※ヘアカラー・ヘアマニキュア・カラートリートメントの汚れに対応。浴室・洗面台・衣類などに付着したヘアカラーリング汚れをこすらず落とします。